デイサービス・老人ホームのホームページ制作・運営管理

0120-113-756

受付 平日9:00−18:00

HOME サービスSEO対策設定

SEO対策設定

SEOによる検索エンジン対策はもちろん、
便利なGoogleの分析ツールも標準で装備。

ホームページ閲覧者の8割が、検索エンジンから。

ホームページ閲覧者の8割が、グーグルやヤフーなどの検索エンジンを使って探すといわれています。言い換えると、ホームページを作っても、検索エンジンに引っかからなければ、全く意味がありません。介護系施設のホームページでは、「施設名」はもちろん、「施設名、地域名」「サービス内容、地域名」などのキーワードで検索します。その際に、グーグルやヤフーなどの検索エンジンで上位表示させる手法をSEO対策と言います。すなわち、介護系施設様にとって、グーグルやヤフーにて閲覧者が、「施設名 神戸」「介護 東灘」などのキーワードで検索した時、ホームページが検索結果の1ページ、2ページ目に表示されないといけません。そのような理由から、多くの介護系施設様が検索結果の上位に表示されるように耐えず工夫しています。当社では、様々なサイトで、10位以内表示を達成してきた実績がございますので、ホームページの基本的なSEO対策も万全です。

イメージ

便利なGoogle分析ツール(無料)を標準設定。

当社では、ホームページの運営・管理には欠かせないツールである「Google Analytics」「Google Search Console」を標準で設定させていただいております。
「Google Analytics」「Google Search Console」はともにGoogleが提供している無料ツールです。
無料ですが非常に高機能で、ホームページのSEO対策に利用できます。
「Google Search Console」はサイトへの流入前のユーザーデータを、「Google Analytics」はサイトへ流入した後のユーザーデータを分析するのにそれぞれ有用です。
また、このツールは連携させることができ、さらに便利に使えるようになります。

※初期設定後の操作説明やデータ分析などのサポートは行なっておりませんのでご注意ください。

イメージ
  • Google Analytics

    ホームページに到着してから離脱するまでの動きを確認することができます。

    • リアルタイムのユーザーのアクセス状況
    • ユーザーの属性(世代や性別、国や都道府県など)
    • ユーザーがどこから来たのか
    • ユーザーのページ内の行動
    • 目標が達成できたか など
  • Google Search Console

    Googleで検索してからサイトに到着するまでの動きを確認することができます。

    • どんなキーワードでサイトが訪問されているか
    • 外部サイトからのリンク
    • ページがGoogleに認識されているかどうか
    • クリック率
    • 検索結果に表示された回数
    • 検索結果の掲載順位 など

マシンリーダブルの検索エンジンにやさしいページ作り。

マシンリーダブルとは、コンピューターが読みやすい状態のことを指します。
Webサイトの場合、検索エンジンがホームページ内に記述された情報を元にページの内容を認識・解釈できるかということです。
検索エンジンが情報をスムーズに読み込めるかどうかは検索結果にも影響を与えます。
お医者さんドットコムは、デザインだけではなく内部もしっかりと設計しています。
見出しや段落・強調を最適なタグを使用して表現するなど、基本的なことですが、検索エンジンにやさしいページ作りを行っています。

イメージ

キーワードで検索されるために

SEO対策のサイトチューニング(改善)は、ノウハウを取得するのに充分な経験と実績が必要です。
当社では、検索エンジンスパムなど、リスクがないことを確認した手法や施策のみでしかクライアント様サイトに導入しておりませんので、検索エンジンスパムと呼ばれるような対策により、順位が下がってしまうような事例は今までに一度もありません。
タグの記述方法やタイトルの記述方法、サイト内構造などSEO対策を行う上で様々な内部要因があります。
当社では、スパム行為を一切行わないのはもちろんのこと、内部最適化の際、WEBサイトのデザインなどになるべく変更を加えずに、短期間で精度の高い設定を行うノウハウがあります。

イメージ

サービス